【材料(2人分)】
- トマト2個(約250~300g)
- 木綿豆腐1/2丁(160~170g)
- ピーマン小2個
- 生しいたけ2枚
- アンチョビーフィレ4枚(15g)
- オリーブオイル大さじ2
- にんにく 1片
- たまねぎ半玉
- ピザ用チーズ 40g
- 塩こしょう少々
- お好みの粉末の香草少々
- ブラックオリーブ(びん詰)5~6ヶ
- 生バジルの葉10枚
- 白ワイン大さじ4
- 顆粒のコンソメ 1/2袋
- 生クリーム大さじ1杯
- 醤油小さじ1杯
- 温かい白飯茶碗2杯分
【作り方】
- 湯むきしたトマトは6等分のくし型に切り、それぞれを横半分にカットする。
木綿豆腐は塩を少々入れた鍋に入れサットと茹で、ざるにあげ、サイコロ状に約12等分ぐらいの大きさのサイコロ状に切る。ピーマンとしいたけも豆腐と同じ大きさに切る。
アンチョビーとにんにくはみじん切りにする。ブラックオリーブは薄切りにする。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくとたまねぎを入れ中火にかけ、香りがしてきたら、アンチョビー、焼き豆腐、ピーマン、しいたけの順に加えて、軽く塩コショウ・香草を
入れ強火で炒める。全体に油が回ったら、白ワイン、コンソメを加え、トマトを入れて煮込む。
醤油と生クリームで味を整える。チーズを入れて火を止める。
- 丼にご飯を入れ、出来上がった(2)をかけ、残りの
バジルを散らし出来上がり。
【料理についてのアピール】
新鮮なトマトはできるだけシンプル且つ大胆に味わいたいと思い、この様な丼仕立てにしました。
トマトはレアな食感と香ばしさを生かす工夫をしました。焼き豆腐と合わせたのは香ばしさとヘルシーなボリュームでトマトの存在感が引き立つと思ったからです。
イタメシ感覚の豪快な丼でトマトを大いに堪能して下さい!